
知立市の無量壽寺「史跡八橋かきつばた」
第47回「化石を語る」文化講演会のお知らせ
WEBサイトからの申し込みは4月1日より開始いたします。 申込サイトは、東海化石研究会ホームページ内に開設いた…
パレオパラドキシア
「謎の絶滅生物、真の姿に迫る 瑞浪産パレオパレドキシア全身骨格化石復元プロジェクト」クラウドファンディングが開…
公開シンポジウム開催のお知らせ
公開シンポジウム 対面(100名)・オンライン(200名)同時開催※坂田・平田ホールの座席数は300席です愛知…
「知多クジラ」はマッコウ新種
38年前に当協議会の森勇一副会長らが発掘された「知多クジラ」が、マッコウクジラの仲間の新属新種であることが分か…
「NHK東海NEWS WEB」で大路会長インタビューが公開されています。
NHKオンデマンド配信に続きまして、番組内のQRコードで紹介されておりました大路先生へのインタビューが、「NH…
NHK番組「ナビゲーション」にて、発掘の様子が放送されました。
NHK名古屋放送局の番組「ナビゲーション」にて発掘調査の様子が放送されました。 この番組は、中部七県下でのみの…
師崎層群発掘調査の様子が中日新聞に掲載されました。
師崎層群発掘調査の様子が2021年11月16日中日新聞夕刊に掲載されました。 中日新聞WEB https://…
師崎層群発掘調査の様子がYOUTUBEで公開されました。
師崎層群発掘調査の様子が、YOUTUBE番組「まかまかチャンネル」で紹介されました。下記URLリンクをクリック…
師崎層群化石展示会のお知らせ
師崎層群化石展示会のお知らせ本日10月19日(火)~24日(日)まで、南知多町山海の「山海ふれあい会館」にて師…
中日新聞コラム欄に掲載されました。
他の都道府県にあって、愛知県にないものがある。人類誕生以前を扱う自然科学系の県立博物館。「愛知は自然史的なも…
ブログをフォローしてください
新しいコンテンツを直接メールでお届けします。